ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年09月26日

シルバーウィーク 岩倉ダムキャンプ場 2

subaru星の うめ です

皆さんは、キャンプで卵って使いますか?

我が家は、朝食でオムレツや目玉焼きをよく作るので 毎回持って行ってます

クーラーに生卵をダイレクトに入れては持って行けませんよね


こんなエッグホルダーに入れて持って行っている方も多いと思います

我が家ではエッグホルダーを使っていません



買ってきた状態ですね



それをハサミでチョキチョキ



必要な分だけクーラーに入れて持って行きます

注意点としては、できるだけ食材の上の方に置くことですね

使ってしまったら 容器はゴミとして出しちゃいます

やってる人もいるでしょうね

それでは、本日の記事です

岩倉ダムキャンプの2日目です

1日目は こちら

シルバーウィークキャンプ 岩倉ダムキャンプ場

スマホのアラームで5時30分に起床

2日目もいい天気です

キャンプ場ですと一層清々しい気分になりますね



そして、最近のキャンプでの日課

パン作り

生地をコネコネ 30分  

我が家は、ボウルの代わりにテフロン加工の鍋でやってます 生地がくっつかないです

ラップを掛けで シュラフの中へ入れて 一次発酵

待っている間に まったりモーニングコーヒータイム

コーヒータイムが終わったら 炭を熾します

着火剤の上に炭を積んでアルミホイルでぐるりと囲んで 簡易チャコスタで熾していきます

一次発酵が済んだら ガス抜きして生地を小分けしてダッジオーブンに並べて 炭火のそばで二次発酵

その後 焼き上げです



今回、炭の量が少し多かったのでちょっと焼きすぎました

炭火の調整は、まだまだですね

嫁さんは既に起きていたので 子どもたちを起こします

相変わらず なかなか起きません

朝ごはんは 焼きたてパンと ソーセージ  それに餃子

↑ で よくオムレツを作ると書いておきながらその日は作りませんでした

それに 朝から餃子かい!って誰かが言ってそうですが

前夜にミノルさんから食材余ったからこれ焼いちゃってって渡されたものなんです

夜に焼きそこねたので 朝 焼いて 皆さんに無理やり配りました

当のミノルさんは まだ寝てましたけどね

ひぃくんとメリーさんが パンを見に来ましたが 既に我が家のお腹の中でした

ちょっと 遅かったですね  次回は早めに覗きに来てくださいね

朝食が終わって 前日に乗らなかった メリーさんちのカヤックをお借りして

出航しました



風もなく 穏やかな湖面です

滑るように進むカヤック   気持ちが良いですね




我が家にも一挺ほし、、、、、  いやいや 今は無理  多分この先も無理

メリーさん カヤック楽しかったです ありがとうございました

グルキャンした時に また貸してくださいね

家族全員で楽しんだあとに カヤック乗り場から上がってくる途中で

ひぃくん?メリーさん?どっちだっけ  が 発見


                                            Photo by ひぃくん

ミヤマクワガタ

久しぶりに見たな 十何年ぶりかな

いかにも クワガタやカブトムシがいそうな場所ですからね

メリーさんと「来年はトラップ仕掛けようね」なんて 来年の約束をしました

子供もノリノリでした

広場に戻って撤収の続きを開始です

既にこの時点で まっつぅさんは撤収完了

ミノルさんは必要最小限のタープだけなので 余裕です

ひぃくんとこはタープとケシュアなので こちらも撤収は早いです

メリーさんところは大型のワンポールテント

荷物も沢山持ち込んでいたので それなりに時間がかかるかなって 思っていたら

サクサク片付けて あっという間にテントも回収

ハイエースの収納力 恐るべし  

この後 ささゆりで泊まるといってました

まさかのハシゴキャンプ!

我が家は、スクリーンタープとテントのフルセットでしたので



当然のことながら 一番最後

片付けが終わって お昼ごはんの惣菜パンや菓子パンを食べてます



このキャンプ場は直火で焚き火がができます

ということは、直火で焚き火をしたら 当然のことですが 燃え残った大きな炭は

持ち帰り 灰などは穴をほって埋めて 綺麗にするのがマナーです

その辺のことは皆さん徹底しているので 焚き火をした痕跡が無いくらい綺麗に処理してました

しかし、フィールドの所々に 前の方の焚き火跡や 石組みして焚き火をした跡が残っていたのは残念でした

我が家も キャンプ場を出発して向かった先は



車で10分 こまどりの湯

昨夜は、お風呂に入っていないので 帰りに寄って行きました

温泉でさっぱりして 家路につきましたが  途中から 香嵐渓渋滞にはまり 動きそにありません

幸いにも我が家は名古屋の東の外れなので Uターンして瀬戸方面への迂回路を使って帰りました

この時期は 香嵐渓のルートは危険ですね

最後までお付き合いありがとうございました

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村

























  


Posted by subaru星 うめ at 20:29Comments(2)2015年キャンプ岩倉ダムキャンプ場

2015年09月23日

シルバーウィークキャンプ 岩倉ダムキャンプ場

subaru星の うめ です

まずは、先週のことですが 桃太郎公園であの人達がキャンプをすっるってんで 夜襲をかけてきました

僕はその日 仕事でしたので 仕事終わりで 桃太郎へ直行

途中、自分の晩ごはんと 差し入れを購入

手ぶらで行っても 特にとやかく言う方たちでは無いのですが 何となく甘いモノでもと思いまして

到着して LINEで居場所を聞くと

「一番明るいタープのグループ」

何ですか そのざっくりした 説明は、、、、

まあ、確かに 一番明るかったですが

既に宴の真っ最中

そこにいた方は まっつぅさん父子、タイタンさん父子、カツさん、スミッキーさん母子、

そして夜襲組の まっちゃんさん、よにやんさん

スミッキーさんの奥様とは はじめましてですが あとの方は

お会いした事がある方なので すんなり輪の中に入ってしまいました

晩ごはんのコンビニ弁当を出すと  よにやんさんから3日前から仕込んだビーフシチューや

カツさんの奥様が仕込んだおでん、そしてまっつぅさんが目の前で炉ばた大将で焼いてくれた焼き鳥を頂きました

ガッツリ系の弁当は、必要なかった

どれもおいしくて お腹いっぱい

その途中で スーツを着た方がやって来てちょっとビックリ!

スミッキーさんでした

まさかの 仕事帰りで桃太郎へ来て 翌日桃太郎から出勤だそうです

凄すぎです

スミッキーさんとも はじめまして でした

その後、楽しくお話していると 新たに3人の方が 別のテントからやって来ました

前の週にもお会いした キムさんと お初の ヒデさん イッタさんでした

人数も増え さらに話も盛り上がり あっという間に 時間が過ぎて行きました

流石に遅くなると嫁さんがうるさいので 名残惜しいのですが 一番最初に退散させていただきました

遅くなりましたが 皆さん ありがとうございました


さてと、ここからが 本日の記事です

9月の21日22日と 長野県の岩倉ダムキャンプ場に行ってきました

ここは、我が家が初めてグルキャンをした場所です

直前まで シルバーウィークが仕事なのか 休みなのか分からず キャンプの予定がたってなかったのですが

休みと分かり あちこちのキャンプ場のサイトを見るも 予約でいっぱいです

そうですよね シルバーウィークですからね

見つからなかったら ささゆりか桃太郎か岩倉ダムにしようかと考えてました

でも、今回は焚き火がしたいので ささゆりか岩倉ダムかなって思ってました

一応 あちこち見たのですが やはりいっぱいです

そんななか、あの人と、あの人がソロで岩倉ダムでキャンプするという情報をキャッチ

日にちも丸かぶりですし 場所も考えていたところです

他のキャンプ場を探すのも面倒になって 岩倉ダムキャンプ場に決定です

お二人は、「他に一緒にやりませんかー」なんて 一言も言ってないのに

勝手に「我が家も岩倉ダムにしました よろしくお願いします」と無理矢理参加です

快く受けてれていただき ファミキャンから グルキャンになりました

そんなお二人とは ミノルさんと ひぃくんです

ミノルさんとは前回の岩倉ダムでお会いしてますが

ひぃくんとは初めてです

これは、是非ともお会いしたなと思ったのも 決め手の一つでした

日にちが近づくに連れて ひぃくんは ソロからファミへと

同じ日にキャンプを考えていたメリーさんがファミで合流

そして、前々日?には まっつぅさんがソロで合流を表明

集合がかかっていた訳でもなくても なんとなく オレもオレも

そして どうぞどうぞ 的なノリで 集まりました

面白いですよね~

当日は、8時出発を予定してましたが その前に あと30分位で到着します と、ひぃくんのLINE

こっちはまだ出発もしてないんですけど

8時過ぎに 出発

特に渋滞もなく順調に走り 途中 トイレ休憩をはさみ 根羽村にはいり 

本来ならば153号線をそのまま 進むのですが 今回はうるぎ星の森キャンプ場方面から岩倉ダムに向かってみました

距離を見ると1キロほど遠回りになります

実際に走ると153号線よりもカーブが多くて あまりオスス出来ません

岩倉ダムに到着すると さきに到着していた ミノルさんとひぃくんがいました

ひぃくんと初めましてのご挨拶を済ませ 我が家も設営にかかりました



途中で、メリーさんファミリーが到着

こちらも 初めましてのご挨拶

メリーさんも設営にとりかかります



すかさず 見守る会

撮影は ひぃくんの娘さん

ちょっと、席を外している間に テント建ってました

設営が終わって お昼ごはん

この後 まっつぅさんも到着

まっつぅさんは、さすがに手慣れてますね さくっと設営完了です

この後に 一台の車が駐車場に止まり

我々がいるフィールドへ 普通に「ウイッス」的な感じで 現れたのは

タイタンさん

まさかの 乱入

翌日、仕事なのでは?

びっくりしたのは 僕くらいで  まっつぅさん、ミノルさんは、予知していたようです

夜、帰るそうです



タイタンさん ミノルさんによるよる ファイヤースターターを使った 着火対決

僕も、ミノルさんのアドバイスを受け 挑戦

以外にも 着いちゃいました

サバイバルのスキルがちょっと上がりました

メリーさんがカヤックを持ち込んで乗っていました

ひぃくんちが 借りて乗ってましたね

面白そう~



晩ごはんの前に 巨匠が子どもたちを引き連れて 岩登りの指導

フィールドの方では 各々に晩ごはんの準備が始まりました

が、ここでスマホのバッテリーが切れました

晩ごはんの画像なし

適当に始まった晩ごはんタイム あちこちのテントから 

「◯◯ あるから 適当に持って行って~」

持ち寄り晩ごはんではないのですがいろいろな料理が食べられました

まっつぅさん モツ鍋

ひぃくん 牛丼(柿安)

メリーさん おでん

ミノルさん 餃子 ジャーマンポテト

タイタンさん  ポークソテー

皆さん ごちそうさまでした

詳しい内容は、きっと誰かが書くでしょう

晩ごはんを食べていると 今度はよにやんさんが 登場

翌日 キャンプに行くというのに 駆けつけてくれました

食後のデザート頂いちゃいました

ごちそうさまでした



晩ごはんあとの トーク風景

9時過ぎに また1台の車が

今度はカツさん!

カツさんは翌日5時から仕事

言葉もありません



センターで焚き火を開始

お酒も入り トークも盛り上がりました

今回は うちの嫁さん ひぃくんの奥様 メリーさんの奥様の加わって大人だけのトーク

なんか いいですね~ こういうの

楽しい時間は短く感じるもので ここで よにやんさんが 時間切れ

あすのキャンプのため お帰りになりました

その後も 静か~にトーク

12時になり 今度は タイタンさんがお帰りになりました

うちも それに合わせて 退散 就寝しました

カツさんも早朝というか 午前3時ころ お帰りになったようです

皆さん たのしかったです

ありがとうございました

襲撃組のお三方 お疲れ様でした

そして、すいませんが 最後に一言 言わせてください








































「あんたら 頭おかしいよ!」

最後までお付き合いありがとうございました

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村























  


Posted by subaru星 うめ at 00:34Comments(10)2015年キャンプ岩倉ダムキャンプ場

2015年09月18日

コールマン ツーバーナー用ジェネレーターの落とし穴

subaru星の うめ です

我が家に新しいキャンプ道具が増えました

知り合いの方が使っているところを見て やっぱいいなあって思い

嫁さんに聞いたら 「買っていいよ」とお許しが

早速 ポチッとしました

そして昨日 届きました



いきなり バレバレですね

箱に直接 伝票貼り付けて 送ってきました



ロッジのスキレットです

サイズは9インチ

実際 現物をみて 丁度いいサイズでした

シルバーウィークに間に合いました

さあ、何を焼こうかな


それでは、本日の記事です

我が家の調理火器は、コールマンのツーバーナー413Hをメインで使ってます



キャンプを始めたばかりなので 新品を買うまでもないと思い オークションで安く入手

製造は2000年5月の物でしたが 程度もよく最初はいい感じで使えてました

しかし、次第に炎が安定しなくなってきたので コレは、ジェネレーターかなって思って

交換することにしました

ショップで買うと4000円近い値段です

ここは、またもオークションでと思い 検索すると 

ありました!  しかも値段2000円程度  

対応機種も413Hの文字がありますし すぐに落札

届いたジェネレーター 確かに対応機種の所に413Hとありましたが

それまで付いていた物より 微妙に短いです



先端のパーツが少し見えます

とりあえず 着火してみると正常につきます

しばらく そのままにしておいても 問題ありませんでした

ちょっと心配だったので アウトドアショップの方に聞いたら 

先端がそれだけ入っていれば大丈夫と言われました

そういう訳で キャンプ場で使いましたが ここでも 問題なしでした

が、何回目かのキャンプから 最初は、いい感じで青い炎がでて 使えていたのですが

途中からミキサーの入口辺りから 赤い炎が出るようになってきました

しかも、その症状が毎回出るわけでもなく 不定期で起こります

赤い炎は その一部だけで 他は、青い炎なので ごまかしながら使ってましたが

頻繁に起こるようになってきました



さいしょは、調子よくても



暫くすると 赤い炎が _| ̄|○ il||li

キャンプ場で症状が悪化すると困るので 修理依頼を近くのスポオソに依頼しました

数日後に連絡があり 原因を聞いてみると

やはり、ジェネレーターの長さが原因とのこと

ジェネレーターをミキサーに少し押し込むと 赤お炎がなくなるので 純正部品に変えたほうがいいですよ

とのことでしたので ジェネレーターを購入



10%割引でも3600円ほどします

高いよ!

しかし、仕方がありませんね



調子の悪いジェネレーターを外します

こちらのパーツは 根元が四角形の形をしているのでモンキーで回せます





純正部品のほうが1センチ程長いです

サクッと取り替えて





先端もしっかりミキサーに入ってます



暫くつけてましたが 特に問題も起こりませんでした

直ったようです

後からよくよく調べてみると

ネットで購入したジェネレーター部品番号 426-5621 

純正パーツの部品番号            426-562J

番号が違いますね

みなさんも 間違えないよう気をつけてくださいね

最後までお付き合いありがとうございました

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村  


Posted by subaru星 うめ at 10:14Comments(3)メンテ、修理

2015年09月10日

シーアンカー 不調からの復活 2

subaru星の うめ です

前回の続きです

土曜の夜に桃太郎公園に襲撃に行った時に カズニャン、るみぞう夫妻に

「シーアンカーが不調なんですよね 何が悪いんですかね って聞いたら」

「うちはステンレスノズルから セラミックノズルに戻したら調子が良くなった」って聞きました

しかし、我が家のは元々純正のセラミックノズルだし

「後は、ニップルとニードルを交換することくらいかな~」

そういえば ニップルはまだ交換してないな

ニップルとニードルは消耗品だって聞くし

翌日、早速ニップルを取り外し 新品と比べてみた



右が使っていた物 左が新品

穴が大きくなってますね

やはり コレが原因か?

ニップルとニードルを新品に交換して マントルの新たに付けななおして



キッチンでカラヤキ

当日は雨だったので 軒先では出来ず やむなく キッチンと玄関でメンテナンスです

プレヒートも終わり  再々点灯

今度こそはと思うも

再々炎上!

なぜだ~?

もう、僕にやれることは アレしかなくなりました(ネットで調べました)

コンダクティングロッドの確認

コンダクティングロッドとは、ジェネレーターの中あって ニードルを上下させる棒です(説明が大雑把すぎ)

ここにすすが着くと不完全燃焼を起こすらしい

ただ、こういう熱源に近いパーツってメタルタッチで密着しているので 

一度バラすと 密着性がおちて 燃料漏れする可能性があるんですよね

あまりバラしたくないパーツ何ですよね

しかし、意を決して ジェネレーターの中央部のネジをゆるめてジェネレーター上部を取り外します



原因はここか!

コンダクティングロッドがすすで真っ黒

所々 すすが塊になって付着しています



クリーニングしやすいように 周りの付属品を取り除きます

ジェネレーター内部にすすが入らないように ティッシュでジェネレーターの開口部を塞ぎ

スチールウールですすを落としていきます



コンダクティングロッドにすすが付いているということは ジェネレーター内部にもついていますよね

削り落とすことは難しいので カスコンロですすを焼いてしまいます

すすが綺麗におちたら パーツを元に組み上げていきます

組み上がったところで ランタンを加圧して 

ニップルの先からニードルが引っ込むところまでノズルを回して

ニードルが出ていないことを確認して 指でニップルを抑えて更にノズルを回します

ノズルが開くとタンクから燃料がジェネレーターの内部に上がってきます

漏れチェックです

不安だった ジェネレーター中央部のネジ部分

やっぱり漏れました

再度ネジを締め直して  再チェック

今度は 大丈夫のようです

圧力を抜いて ニードルは、大丈夫か ノズルを開け閉めして 確認

さあ、4度目の点灯です

これで、ダメだったら どうしようか

プレヒートを済ませて ドキドキのバルブオープンです



一瞬の赤い炎の後 眩しい光が

やりました  元に戻りました

しばらく 点灯させましたが 問題ありませんでした

ここで、再度説明書を読んでみると

消灯のところで あることに気が付きました

説明書では 圧力を抜いて炎を消してください

その後バルブを閉めてくださいとありました

ぼくは、コレと逆のことをしてました

バルブを閉めてから 圧力を抜いてました

こうれをすると ジェネレーターの中に液体の灯油が残ってしまい 

次にプレヒートをした時にその灯油が気化する前にすすとして付着してしまったのではないかと想像します

今思えば プレヒートをしている時にマントルの中がポワーって赤くなっていました

それが ジェネレーター内部に残った灯油が燃えていたってことでしょうね

不調の原因はオレか!

原因がわかったので 次回からは調子よく使えそうです

今回のメンテに伴い  メンテナンスパーツを少し購入しました



ニップルx2 ニードルx12 グラファイトパッキンx1 鉛パッキンx1 セラミックノズルx1 マントルx10

これだけ買って 送料も含めて2000円程度 

さすが中華です 安い!

末永く使っていきたいです

最後までお付き合いありがとうございました

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村

































  


Posted by subaru星 うめ at 23:36Comments(0)メンテ、修理

2015年09月09日

シーアンカー 不調からの復活

subaru星の うめ です

ヤフオクでポチした 加圧式灯油ランタン シーアンカーNo.950 500CP

無印良品南乗鞍キャンプ場までは 特に問題なく使用できていました

2日目の夜にちょっと放置していたら タンク内の圧力が下がって不完全燃焼を起こしてしまいました



マントルの中で赤い炎がゆらゆらと灯っていて 下のほうがすすで黒くなってました

その時は 雨も降ってきたので 使用を中止しました

家に帰ってから 様子を見るためにトップフードを外すと



熱で表面の被膜が焼けてました

取り外して エアーで焼けた被膜を吹き飛ばしました





マントルは、取り外すときにジェネレーターのリングに触れて崩れました

残っている灯油を取り出してみると



なんだか 茶色



本来は 無色透明

タンクの中は、どうなってるんだ~

みなかたことにしよう

新しい灯油を入れて マントルを取り付けて 点灯します

プレヒートをしながらマントルのカラヤキ

2回めのプレヒートをして バルブを開いて点灯

問題なく点灯しました

一安心かと思いきや

数分後に轟音と共に炎上

慌ててバルブを閉めて 圧力を抜き消灯



マントルが真っ黒

よく見ると マントルの端が破れてます



どうやら、いい加減にマントルを縛り付けたので 歪んでカラヤキしてしまったようです

マントルがミキシングノズルの端にかぶってしまって 

気化した灯油のガスが直接マントルに当たって破ったみたいです

慌ててバルブを閉めた時に バルブの回転が引っかかる感覚がありました



バルブが上向きの時に



ニップルからニードルが出てません

まさか



レンチでニップルを取り外すと



あらら、やはりニードルが曲がってます





ニードルを交換して



ニップルの先からニードルが出てます





マントルを丁寧に縛り付けて カラヤキしました

この後、再度点灯し 正常なことを確認しました

ここまでで、不調からの復活みたいですが この後があります

先日の桃太郎でいつものように プレヒートして バルブをひねると

いつもなら 眩しいほどの光が放たれるはずが



赤い炎が、、、、、、

加圧しても いつまでも赤い炎が出続けます

マントルも真っ黒になり煙のもうもうを出ているので バルブを回して灯油の供給をストップ

圧抜きネジをゆるめて減圧

とりあえずは、ノーススターをメイン照明にして

夜を過ごしました

翌日、家に帰ってからトップフードを外すと







すすでまっ黒



ニップルの穴が詰まってないか 掃除して

点灯



炎上!

空気の流入が少ないのでは、と思い

ミキシングチューブの間隔を少し広げて

再点灯

そして再炎上!

う~ん 分からん

この続きは、明日にしよう

この後、桃太郎へ再出撃しました

桃には、ペトロマスターのカズニャン、るみぞう夫妻が来ています

この二人に聞けば問題解決するかも

続きます

途中までお付き合いありがとうございました

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村







































  


Posted by subaru星 うめ at 12:31Comments(4)メンテ、修理

2015年09月06日

初 桃太郎公園 2日目~2.5日目

subaru星の うめ です

本日 スミッキーさんのブログを見ていて

僕も欲しくなったので 本屋さんへGO!

残り2冊のところをGET



欲しかったのは











ミニ焚き火台

小さいですが 結構しっかりしています

僕も次回キャンプでミニ焚き火してみようと思います

それでは、本日の記事です

桃太郎公園での2日目になります

朝、目覚めて 外にでると 快晴

昨日に引き続きいい天気になりそうです

が、しかし 



テントは 朝露でグッショリです

夜に雨が降ったみたいになってました

天気が良いので 乾燥撤収はできそうです

朝ごはんは簡単に菓子パン惣菜パンで済ませて 子どもたちとお出かけ

向かった先は



桃太郎神社     って、道路を渡っただけやん



子供 大喜び

しっかり お参りしてきました



フィールドの真ん中には、我が家のテントだけ

この後、徐々に増えるんでしょうね





子どもたちは 各々に遊んでます

その間に僕は、ちょっと工作を



100均のガスコンロ用アルミパネル



強力マグネット

この2つを使って 作ったのが



小さな ガスコンロ用ガード   ではなくて



ランタン用リフレクター



ノーススターにも使えます

強力マグネットなので 多少の風では離れません

効果の方は 後日検証します

【補足】

9月6日 シーアンカーの点灯中にリフレクターを貼り付けたのですが

磁石が高温になって磁力が弱くなってしまいました

磁石で貼り付ける方法は、あまり良くないみたいです





お昼近くになったので お湯を沸かして

昼ごはんは カップ麺

お昼ごはんを食べたら ボチボチ片付け始めます

荷物をまとめて 車へ運ぶこと10往復

子どもたちにも手伝ってもらいましたが

次は、荷物をもっと減らさなくては

この時 ポケットのスマホには ある方からのLINEが

3時20分に桃太郎公園を出て およそ1時間後には帰宅

この時 LINEに気づく

LINEの送り主は まっちゃんさん

LINEのグループのお仲間の方です

積み込みをやっている時に入れ違いでじゃぶじゃぶ池の所へ来ていたようです

僕の確認ミスでした

お会いしたことがない方なので これは行くしか無い

しかし、嫁さんが 子ども会の会合が夜にあるので すぐには出ていけません

会合が終わり 帰ってくるのを待って 夜9時頃出発

10時過ぎに到着

既にカズニャンさんとるみぞうさんが合流してました

まっちゃんさんの他には 奥様と お子さん3人 それにグリッチさん

それにカズニャンさんとるみぞうさんの8名でした

もう1名 ゴッタンさんも来ていましたが すでに就寝中でお会いできませんでした

1時間ほどお話させていただき お開きになりました

夜遅くにお邪魔させてもらい 相手をしていただきありがとうございました

また、どこかのフィールドでお会いしたらよろしくお願いします

こうして、我が家の初桃太郎が終わりました

最後までお付き合いありがとうございました

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村























  


Posted by subaru星 うめ at 15:18Comments(2)2015年キャンプ桃太郎公園

2015年09月04日

初 桃太郎公園 1日目

subaru星の うめです

とうとう 桃太郎公園デビューしました

当初の予定では、土日でしたが 日曜日は、

天気が崩れるとのことでしたので予定を変更

僕が 金曜日が休みでしたので

子供が学校から帰ってくるのを待って出発しました

家から 下道で1時間

意外と近かったです

夜なら もう少し早そうです

これで何時でも 襲撃に行けそうです

初めてなので 駐車場も分からず

受付もどのようにしたらいいのかも分からず

とりあえず売店に入っておばちゃんに聞いたら

そこで受付をしてくれました

申込用紙に記入して 500円払って

桃フラッグを受け取って

いざフィールドへ





事前の情報で真ん中の入り口から入った所の方が

トイレと炊事場に近いと聞いていたので

じゃぶじゃぶ池を渡った所で設営をしました



荷物の加減が分からず こんなにもいっぱいです



グランドシートがまだ無いので ブルーシートで代用です



子どもたちは、早速じゃぶじゃぶ池で 遊んでいます



その間に 設営





と、ここでトラブル発生




我が家のシーアンカーが ご機嫌ななめ

全く安定しません これが炎上ってやつですかね

仕方がないのでノーススターを点灯させました

そして、いよいよ肉を焼こうとした時に

家の、冷蔵庫にその肉忘れてきた事に気付きました

持ってきたのは、焼き野菜用の野菜と

鳥の胸肉 トウモロコシ

割り箸にご飯を巻きつけた きりたんぽ風 五平餅

晩ごはんがこれだけになってしまいました

何とかお腹は、満たされましたが

ちょっと凹みました


一通り楽しんで テントの中に入って

神経衰弱をやり始めたのですが

直ぐには眠たくなって 二人共 おやすみなさいです

一人になったのでお湯を沸かしてコーヒータイムです

もう、この時期ですと夜は、肌寒いです

長袖が必要です

我が家のテントの周りには、誰も居ません

川の流の音と虫の声が聞こえるだけです

向こうの駐車場では こんな時間にから設営している

キャンパーさんがいます

仕事終で来ているんでしょうね

多少トラブルもありましたが 初めての桃太郎公園の

1日目が終わろうとしています

寒いのでもう寝ます

最後までお付き合いありがとうございました

  


Posted by subaru星 うめ at 23:06Comments(0)2015年キャンプ桃太郎公園

2015年09月03日

ユニフレーム 焚き火テーブルの改造

subaru星の うめ です

今週末の父子キャンプ 日曜日は天候がちょっと

なので金曜日の午後から出撃 土曜日撤収予定

それに向けて オクで 焚き火台を落札



新品買うほどお財布に余裕はありません

それに、こちらも一緒に落札して 送料節約



コールマン ツーリングドームLX

以前 皆さんに少人数用のテントで聞いた時に迷っていたテントです

スノピのアメドSも候補に上がっていたんですが サイズが3人でギリギリだったのでやめました

タイタンさん おすすめのウェザーマスター トリオドーム  値段見たら5万超え

そんなセレブテント 買えません

いいテントなんだけどな~


そんなわけで 金曜日の出撃に向けて こんなもの スポオスで購入



ユニフレームのフィールドラック

10%割引クーポンがあったので 買っちゃいました

積み増さねてラックとしても使えるし 耐荷重が30キロなので クーラーボックススタンドとしても使えます

専用天板を載せれば ローテーブルとしても 使えます


そこで 本日の記事ですが





2つ並べると



段差が10センチ以上



正規のセッティングはこちらですが

この足を横向きにして 広げるようにしてセットすると高さが低くなりますね

しかし、そのままだと 足が広がりすぎて 超ローテブル  あぐらスタイルになっちゃいます

他の方のブログで見たのですが 足と焚き火テーブルとの間に木片をかませて 

高さを調節しますって記事があったので それを参考にします

ただ、その方法は、焚き火テーブルの天板を載せているだけなのでいまいちなので

ちょっとアレンジを加えます



サイドに有る木製のパーツはタッピングのネジで止まっているだけなので



ドライバーで簡単に取り外せます



今回 僕は、こちらを使います

アルミ製のアングルです

ユニフレームなので ステンレスを使いたいのですが 加工が面倒なので やめました

ここからは、さくっといきますね



アルミのアングルをこんな形に整形して



リベットで接合して ネジで焚き火テーブルに共締めします

反対側にも パーツを共締め



その際 元々のネジですと短いので 新たに長いネジを使い加わる力に対応しました



取り付け完了



正規スタイル



ロースタイル



うまいことツライチに出来ました



両サイドのフックに足がかかってますので 少しの時間なら天板だけ持って移動可能

基本は天板の足のかかっているところを持っての移動ですけどね

使用に関しては足は、どちら向きでもセット可能



安心してください  ちゃんと収納もできますから

これ やるのにまるまる1日かかりました

でも DIYは、面白いですね

最後までお付き合いありがとうございました

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村




























  


Posted by subaru星 うめ at 10:19Comments(14)DIY