ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年12月29日

冬の暖房機器をアップグレード

subaru星の うめ です

我が家のキャンプの暖房機器は、石油ストーブです



家庭用の小型ストーブを今年から導入しました

と、言っても倉庫に眠っていた物を引っ張り出してきただけですけどね

そして うるぎ星の森ACとささゆりで使用したのですが

寒くない程度には、使えました

しかし、どちらも外気温が10度ほど有りそれほど冷え込まなかったので

少し外気温が下がったら ちょっと不安ですね

そこで、新たにストーブを、購入(中古)



コロナ SL-111 2001年製

オクで3000円で落札 送料1500円

安く手に入れることが出来ました

この手の石油ストーブは、構造が単純なので

芯さえダメになってなければ 体外は、大丈夫です

このストーブを選んだ理由は、暖房能力もありますがサイズです



製品情報を見ると 横幅と奥行が46センチとあります

しかし、それは、下にある受皿というか プレートのサイズなんです

なので、一つ上の221も 同じサイズですね





下のプレートとは、ネジで繋がっているだけです



このネジなんでが 一つ破損等していたので



あたらしいものを買ってきました

で、ネジを取ると



はい、外れました

さいずは、32センチ程度にはなりました

車に載せるときは、この状態にして キャンプ場に着いたら組み立てるという考えです

先ずは、各部のチェック、掃除を兼ねてバラしていきます



本体横のネジを2箇所外すと



外炎筒が外せます



続いて 芯調整ツマミを外します



これは、差し込まれてあるだけなのですが 抜くだけです



周りにあるカバーを外します



外炎筒を固定するブラケットは、ネジ2個でとまってます



芯案内筒(そう言う名前らしい)は、4個の蝶ネジでとまってますので

それを外して



芯案内筒を外します

ゴムパッキンがあるのでとりあえずここからは、

石油の漏れは、無さそうです



タンクの中は、それほど汚れてません



しかし、こんなラベルが出てきました

どうやって 入ったのだろう?

芯もまだまだ使えそうだったので そのままで

ホコリなどを掃除して 組み立てます



点火装着レバーの動きが悪かったので 潤滑スプレーを吹いておきます

各部の汚れを拭き取ってメンテ完了です



綺麗になりました

十何年も前の物がまだまだつかえるのって

ちょっとビンテージのキャンプギアに通じるものを感じます

次回は、作動チェックです

最後までお付き合いありがとうございました

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村














  


Posted by subaru星 うめ at 12:55Comments(0)

2015年12月25日

ダイソーの乾電池

subaru星の うめ です

まだ、ぎりぎり メリークリスマスですね

子どもたちは、サンタさんからプレゼントをもらって 大はしゃぎでしたね

嫁さんにもサンタさんが来ましたが 今年も僕のところには来ませんでした(T_T)

来年は来ると良いな!



みなさん キャンプでの消耗品って何がありますか?

OD缶 ホワイトガソリン 灯油などの 液燃関係や 

炭とか薪などもそうですね

あとは、乾電池

主にLED照明に使われてますね

我が家の場合は、子供がラジコンカーを持っていくのでそれに使いますね

一度に単3を6本使います

毎回行く度に 6本消費します

先日もささゆりに持って行ったんですが 行く途中で ダイソーで単3を2パック買って

ささゆりで ラジコンカーに乾電池をセットしていると

あれ、1本足りない

落としたのかなって 周りを探してみるも 見つかりません

おかしいな~と乾電池のパッケージを見ると



1本減ってるやん (・o・)

今まで、6本パックだったのに いつの間に5本になったんだろう

どうも つい最近のことのようです

今後は、5本パックになるんですね  

単4もそうみたいです 

うちの近くのダイソーは既に単3も単4も5本パックに切り替わってました 

そんなわけで あちこちのダイソーを廻って



電池を買い貯めしてきました

キャンプ以外にも結構使うんですよね

まだ、一部の店舗では、在庫の電池があるようですがそれが無くなったら

5本パックに変わるんでしょうね

本日は、キャンプにチットだけ関係のあるネタでした

最後までお付き合いありがとうございました

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村







  


Posted by subaru星 うめ at 22:48Comments(2)キャンプギア

2015年12月21日

イオン常滑にて

subaru星の うめ です

先週の土曜日に行ってきました

イオン常滑

事前の情報通り 駐車場は、すんなり停めることが出来ました

建物に入る前に



巨大なクリスマスツリーがお出迎えです

そしてその奥では、



コールマン マスターキャラバンが開催されてました





マスターシリーズの幕が多数展示されてました

トリオドームが意外とデカイのにびっくりでした







こんな車両も展示されてました

かっこいいですが 普段乗りにはちょっと目立ちますね

スタッフの方と少しお話させていただきました

マスターシリーズの大型幕は来年の値上げはないそうです

それを聞いてちょっと安心

なぜかって 来年導入するかもしれないからです

嫁さんも実物を見て ちょっと乗り気なんです

ブログでよく 幕がかぶるだの かぶらないだのと書かれているのを見ますが

そんなに気にすることなんでしょうか?

でも、まあここで一言 言っておきましょうか

全国のコクーンⅡ ユーザーのみなさん 来年かぶるかもしれませんので よろしくお願いします

あっ、よにやんさん かぶっちゃうかもしれません

やっぱ、コクーンⅡ 良いですね

実物見ちゃうと 購買欲がふつふつと 湧いてきちゃいます

でも、すぐには無理ですね

展示場をあとにして 店内に入ります

ロゴスショップで店内をウロウロ

気になるものは OASOBIマスターズのDVD

関東ので放送されている アウトドア番組ですね

レンタルあるかな~

続いて スポーツオーソリティ

キャンプシーズンオフだというのに コールマンとスノーピークの売り場がかなりの面積を占めてました

アウトドアに力を入れている店舗ですね




スノピの2016年の新製品が既に販売されてました

我が家に必要な物は無いですね

帰りの通路で



巨大ツリーにあるものを発見



ストームランタン

ディスプレイ用のランタンですが こういうものに目がいっちゃいます


帰り際に子供に 何が良かった?って聞いたら

滑り台って答えました

その滑り台が こちら



この画像は店内に入る前のものですが 買えるときには、大混雑してました

見ていた、僕もちょっと滑ってみたかったけど さすがにそれは、出来ませんから

他にも気になる施設がありましたが それは、また後日行ってみたいと思います

最後までお付き合いありがとうございました

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村










  


Posted by subaru星 うめ at 23:20Comments(4)レジャー 行楽火器類

2015年12月18日

シーアンカーがまた ご機嫌斜めになったので 機嫌を直してもらいました

subaru星の うめ です

前回のささゆりでのキャンプで いつもの様に シーアンカーを点灯しました

ところが数十分すると 光の勢いが衰えて 赤火のになってしまいます

圧力ゲージを見ると 圧がありません

ポンピングして圧を上げると再び輝き出します

しかし、また赤火に

どうやら 圧抜けしているようです

家に帰って もう一度圧をかけてみました

耳を近づけると 微かにシューという音が聞こえます



30分もすると



結構下がります

圧抜けをネットで検索すると



ペトロマックスでは、ここから 圧が抜ける事例があるようです

うちのシーアンカーはどうかなと思い ポンピング ポンピング

タンクを抑えている左手の指にヌルっとする感触が



指先に灯油が



灯油で濡れてます



石鹸水をかけると 泡が吹いてきます

圧抜けの原因はここです

当初の圧ぬきボルトの所からは漏れてないようです



バルブアッシーを外そうとしたら 予熱バーナーに当たります



そういう訳で、予熱バーナーも抜き取ります



シーアンカーは結構すんなり外れました

ネジロック剤の様なものは塗ってないようです

鉛のパッキンが使ってあります



付いていた鉛パッキンを取り外し

再利用は不可です



こちらが 新し鉛パッキンです



手で入るところまでねじ込んで



タンクに取り付け

この状態ではまだ不完全

ここから更に締め込んで



鉛パッキンを潰してタンクと密着



ついでなのでジェネレーターも分解して見ると

ニードルが曲がってました  新しい物と交換です





圧をかけて 石鹸水でチェックしましたが 圧抜けはないようです

さっそく 組み上げて 点灯チェックです

あっ、その前に



タンクの中にゴミがいっぱい  こんなに入ってました

タンクを覗くと 所々 小さなサビが浮いてます

この、サビが出てきたのでしょうかね?



マントルのカラ焼き

そして、予熱を十分にして 点灯



眩しい いい感じです



玄関に持って行き 2時間点灯させましたが問題なかったです

機嫌を直してくれました

室内での火器の取り扱いは十分に気をつけましょう

最後までお付き合いありがとうございました

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村





































  


Posted by subaru星 うめ at 23:27Comments(0)メンテ、修理照明類

2015年12月15日

コールマンの陣幕を張ってみた

subaru星の うめ です

昨日は、日曜に雨撤収したテントとタープを

いつもの河原で乾燥させました



天気のほうが曇りだったので なかなか乾きませんでした

その乾燥待ちの時間を利用して

コールマンの陣幕を初張りしてみました



コールマン ウインドシールド クラシック



陣幕本体、ポール、ペグ

なんだか作りがチープです

コールマンのロゴを取ったら

数千円で売ってそうな質感です





本当にコールマン?

気を取り直して 先ずは、組み立て



スリーブにポールを通します





スリーブ両端のハトメにポールを引っ掛けます



ポールは、4本あり 両端とその間に2本あります



間の2本のポールの下部にペグを打って固定します



片側を立ち上げて仮固定します



もう一方も立ち上げて しっかり張ります



両サイドを張って ポールの下部をペグうちします



あとは、シッカリ張ったら完了





オシャレな小窓付きです

要るのか〜?



初めて張ったので 自己流です

もっと効率のいい張り方があるかもしれませんね

この日は、風がなかったので 効果は、体感できませんでした

最後までお付き合いありがとうございました

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村





  


Posted by subaru星 うめ at 17:27Comments(2)テント タープ

2015年12月13日

今年最後のキャンプは ささゆり

subaru星の うめ です

みなさん 年賀状は、もう書きましたか

我が家は、まだです

いつもギリギリです

土曜日にその年賀状用の写真を撮りにお出かけしました

行った所は



東山動植物園

おさるの写真を撮るために行ってきました









どんな写真が撮れたかは、ナイショ

午前中動物園に行ってからの 

本日の記事に突入です



積み込みして ささゆりの湯に向かいました

1時間ほどで到着



おお、今日は空いてる

なぜ、空いていたのか 後に分かることになります

テントとタープをさサクッと(とは、言っても30分かかりますが)設営して いよいよ登場です



自作スカート

既にツーリングドームに使用してますが 本当はタフワイドドーム用なんですよね





それっぽく見えますね

設営も終わり  今晩の焚き火用に薪を割りました

乾燥が進んでいるので 結構大変

薪割りが終わると子どもたちが焼きマシュマロやりたいと言い出したので

焚き火台で 少しだけ焚き火を作り 焼きマシュマロをしました

まだまだ、薪はあるので 今晩は今年最後の焚き火祭りです

日が傾いてきたので明るいうちに お風呂に行って その後 晩ごはんの用意



外は、寒いので スクリーンタープをフルクローズして引きこもり体制です

この時 雨がパラパラし始めました

翌日の天気は雨  それで空いていたのか~!


熱源確保のためにランタン2台と石油ストーブを稼働


晩ごはんは 煮込みラーメン(前回のささゆりもそうだった)とチャーハン

画像は無し

絵になりませんからね

晩ごはん食べ終わる頃には本降りに

コレでは、焚き火は無理

今年最後の焚き火は 焼きマシュマロの時のプチ焚き火で終了

後には大量の薪だけが残りました

焚き火も出来ず タープ内に引きこもりでしたので 早々に就寝

翌朝も 昨晩に引き続き雨降




朝ごはんは お餅



ストーブがあると 上で焼けるので便利ですね

朝ごはんを食べ終わったら 撤収開始です

天気の回復は見込めないので 雨撤収です

翌日がたまたま休みなので 乾燥は翌日

濡れたタープとテントは防水バッグに詰込で撤収完了



まるで サンドバッグ

そして、重いです

小物は、本日乾燥





おみやげにこんなものを買いました



銀杏

犬山で蒼天さんが焼銀杏作ってくれたのを思い出して 買ってきました

最後までお付き合いありがとうございました

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村

















  


Posted by subaru星 うめ at 16:25Comments(8)2015年キャンプささゆりの湯

2015年12月11日

中途半端な知識が裏目に出た

subaru星の うめ です

本日朝に投稿した記事にコメントを頂きました

その内容とは、タンクには元々 さび止めがコーティングしてあると言う事でした



222 PEAK1



220J

これをサビと勘違いしてしまい コーティング綺麗に取っちゃいました



無知って罪だ   なんか意味が違うか?

今回のランタンの記事でお二人の方から それはコーティングだよってコメントを頂きました

自分の浅い知識から サビもしくは異物が付着していると勘違いして 

折角のコーティングを取ってしまうという結果になりました」

今回の件でランタンについて一つ勉強ができました

コメントを頂いた方に感謝します

次からは、このような失敗をしないように気を付けたいと思います

最後までお付き合いありがとうございました




  


Posted by subaru星 うめ at 22:31Comments(2)

2015年12月11日

コールマン ランタン 222 PEAK1 タンク内洗浄

subaru星の うめ です

では、前回の続きです



年料パイプ取り外したネジ穴に うちにあった適当なボルトで蓋をします



タンクの内部は、こんな感じ

コメントを頂いて それは、サビではなく 錆止めのコーティングではないですかと

220Jの時も 同じ状況でした



前回 酸洗した時に 薬液と一緒にベロベロとめくれた謎の物体が出てきました

サビでしたら こんな状態では出てきませんからね

ここで、疑問が

こんなボロボロの状態のランタンのタンク内部を

わざわざ 錆止めコーティングするのかな?

考えられるのは、暫く使わないから

燃料を、抜いた後で 錆止めで

シリコンスプレーをたっぷり吹いて

それが経年により シリコンスプレーが変性してしまったのではないのか

結果 コーティング状態になった とか

どちらにしろ、取らなくてはいけないので作業を進めます

訂正

サビもしくは異物の付着ではないかと思われていたものは、ランタンの製造過程でコーティングされる

さび止め剤であると判明しました

コメントを頂いた方に反発するような意見を書いてしまい申し訳ありませんでした



酸洗に使った薬品は、前回と同じです

写真は、撮りませんでしたが やはりベロベロと出てきました

酸洗した後に 高圧洗浄

再度、酸洗

これを3回繰り返しました

その後、防錆剤を注いでシェイク

防錆剤を排出して ドライヤーの温風で乾燥させます

今回は、温風を入れる穴と 温風が出ていく穴があるので 比較的早く確実に乾燥できました



乾燥も終わったので部品を少しは磨きます



コンパウンドを使って磨きました





ネジ緩み止剤を塗って



締め込み 一日乾燥させました



バラしたときと逆の手順で組み立てます



とりあえず、この状態で 燃料をいれて加圧

燃料漏れの有無、燃料が噴射されているか確認しました



組み上げて マントルを装着します

と、ここで、アクシデント





買ってきたマントルが不良品

縛り付ける紐がありませんね

これでは装着できません

翌日 交換してもらい 装着





空焼きして



ベンチレーターとグローブは、外した状態で 試験点灯

めでたく 点灯しました



改めて、ベンチレーターとグローブを装着して点灯しました

最初チラつきましたが 暫くすると安定しました

これで、安心して使えます

最後までお付き合いありがとうございました


にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村
















  


Posted by subaru星 うめ at 08:00Comments(3)メンテ、修理

2015年12月10日

コールマン ランタン 222 PEAK1 メンテナンス

subaru星の うめ です

子供が風邪で発熱

今週末 ささゆりに行けるのか微妙です

そうなった、今年は、もう無しかな


それでは、本日の記事です

前回紹介したPEAK1のメンテナンスをしていきます

パーツの名前を詳しく知りませんので

間違った表記をしているかもしれません



まずは、分解からですね



ベイルを外します



ベンチレーターとミキシングチューブの穴に刺さっているだけです



試験点灯の時にちょっと赤火になったのですすけてます



こちらも同じく



グローブ外を外します





ヒートガード?を外します

これは、乗っかっているだけです





センターのナットを緩めて外します



このナットで締め付けてあるだけなので

これを外すと 底のプレートとミキシングチューブが

一体で外れます





カラーは、刺さっているだけです

センターのボルトを外します



シール剤がはみ出てます

一回外したのでしょうかね?



身軽になったので 燃料を入れてシェイクシェイク

そこそこ ゴミが出てましたね



前回は、ジェネレーターの、下の部分が取れませんでしたが

今回は、どうでしょうか?



何とか 外せました

シール剤が結構残ってます

真鍮ブラシで磨いて



綺麗になりました



燃料チューブを外します



中のニードル?クリーニングロッド?は、綺麗でした



ジェネレーターを外します



こちらも綺麗でした

先端のニードルも大丈夫でした



ランタンの点灯の肝になるパーツは、大丈夫でしたので

交換の必要もなくて良かったです





ポンププランジャーの部分は、自動車用のパーツクリーナーで洗浄しました



これでは、取れませんでした



燃料パイプを外した穴を家にあったボルトで蓋をします

さあ、いよいよ タンク内の洗浄です

次回に続きます

最後までお付き合いありがとうございました

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村













  


Posted by subaru星 うめ at 10:56Comments(4)メンテ、修理

2015年12月08日

バースデイランタンがやって来た 2

subaru星の うめ です

土曜日のことですが 家に帰ると 嫁さんが

「お肉焼いて」と言ってきたので

スキレットで焼こうとして 火にかけました

お肉は、コストコの安いやつです

既に 塩コショウしてあるとのこで お肉がベチャベチャでした

なんかおかしいなーとおもいつつ

スキレットに投入

いきなり 焦げました

なんでだ? 裏返しましたが こちらも焦げました

焼色ではなく 焦げです

嫁さんに「お肉に何かやった?」って聞いたら

「あっ、はちみつで漬け込んで柔らかくしてんだ」

_| ̄|○ il||li  スキレット ガッツリ 焦げ付きました

糖分の焦げ付きは厄介ですね 金タワシで ガシガシやって取りました



その結果 再度シーズニングするハメになりました



翌朝は、ホットケーキを焼いて シーズニングの出来を確認しました

大丈夫 出来てました

さて、本日の記事です

タイトルにあるように 2台目のバースデイランタンがやって来ました

嫁さんの

相変わらず 僕の生まれ月のランタンは出てきませんね

嫁さんのは、既に5台目にしてます

今回手に入れたのは、こちら



カバーが年代物を感じさせます



コールマンのロゴも古さを感じさせますね


そして、オープン



コレをみて 分かる人は、どんなランタンが わかりますね

分かる人は、分かる 当たり前か、

それでは、取り出してみましょう





コールマン ランタン 222 PEAK1

小型のランタンですね

ソロキャン用ですね

嫁さんのバースディランタンですが 使うのは僕です



大きさは、このくらいです

ちっちゃくて カワイイです







外観は、結構キズやサビがあります



ビンテージ品なので ソレも味があるという事にしておきましょう

タンクの中は、と言うと



キャップは、綺麗でしたので 期待したのですが



残念ながら 前回の物と同じく錆びてました





ポンプカップは、革が使ってありました

これは、大丈夫でしたが



チェッバルブのニードル?に 正体不明の緑色のスライムが〜

グリスみたいに ネチョネチョでした

ポンプ自体は、正常に機能します



燃料入れて 点火してみました

すんなり 点きました

優しい灯りです

テーブルに置くと丁度いい感じですね

とりあえずは、バラして整備をしてみようと思います

最後までお付き合いありがとうございました

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村
















  


Posted by subaru星 うめ at 15:26Comments(8)照明類