コールマンポータブルイージーウォーマーを買ってみました

subaru星 うめ

2016年10月18日 08:22

うめ です



これからの季節に備えて嫁さん用にコールマンのポータブルイージーウォーマーを購入しました

ネットの口コミを見ると 本家のハクキンカイロの方が温かいらしい

僕は、ハッキンカイロだと思ってました

正式名称は、ハクキンカイロでした

やはり、キャンプやってるなら コールマンを選ぶでしょ

ただの自己満足ですが



中は、こんな感じ



専用のフリースケースの中に入ってます



コールマンのロゴが眩しい!



専用の点火装置が入ってます



アルカリの単4を2本セットします



燃料は、ハクキンカイロ用のベンジンを使います

カイロ用のベンジンなら何でもいいです

なんなら、ジッポーライターのオイルでも代用出来るらしいです

臭いは、ホワイトガソリンと同じ臭いがします



専用の容器を使って給油します

上の線まで入れて20ccです



蓋を開けると中に燃焼装置が見えます



中央の燃焼放置を取り外します



今回は、20cc給油しました

最後の方で溢れました

ゆっくり入れれば大丈夫だったかも



△印を合わせてセットします



点火装置の端子をカイロ側の赤い部分の端子に押し当てます



中のニクロム線が赤くなります

5,6秒押し当てれはOKです



今回は、どのくらい燃焼が続くのか検証してみました

専用ケースを更にフリースのポーチに入れました



点火してから30分もしないうちに31度まで上がりました

カイロの発熱のしくみは、化学反応らしいです

この記事では、発熱のことを燃焼って書いてます

僕は、カイロの中で小さな火種的なものがあると思ってました

ベンジンが白金を触媒にして分解されるときに出る熱を利用しているとのこと



1時間かからずに 46度

午前9時にスタートして47度程をキープして夜の12時



就寝時間だったので検証は、ここ迄

15時間は、暖かさが続きました

翌朝には、室温になってました

初めてこういうカイロを使いましたが 便利ですね

早速前回の保古の湖キャンプ場でデビューしました

いつもは、湯たんぽを使ってますが 今回は、カイロを使ってもらいました

朝まで暖かかったようです

もっと外気温が下がって コレでは、物足りなくなるようでしたら

本家のハクキンカイロを購入したいと思います

最後までお付き合いありがとうございました


にほんブログ村















あなたにおススメの記事
関連記事