うめ です
皆さん お盆休み中ですか
お盆中もお仕事の方 ご苦労さまです
僕の場合は 13日から16日の4日間がお盆休みです
お盆休みの前日 ひり休みに 嫁さんに 明日明後日キャンプに行きたいなってLINEを送ったら
数分後 いいよ~ と返答が
あっさり OKが出ました
当初 お盆中はキャンプの予定がなかったので全くのノープランです
キャンプに行きたいな~ってLIME送った時点で 行き先は決まっていました
毎度おなじみの 岩倉ダムキャンプ場
今から 空いていキャンプ場を探すのも面倒くさい
平地でのキャンプは暑いので 涼しい所
高速を使っての移動は渋滞が嫌なので 比較的近い所
そして 一番のポイントは、安い所
我が家は、 安・近・短
土曜日 朝 8時半に出発
途中に 休憩を入れながら 11時前に到着
やはり、お盆休み中なので そこそこ混んでました
トイレと水場のあるエリアは テントを張れそうなスペースがありませんでした
その隣のエリアもちょっと厳しいかなって感じでしたが
丁度 撤収をしている方がいたので その場所を使わせてもらうことが出来ました
設営完了後の
昼食
そばとおにぎりです
昼食後に ちょっと作業
バナナ 砂糖 焼酎 ドライイースト
バナナをカットして 材料をふりかけて混ぜあわせます
チャック付きの袋に入れて 発酵させます
カブトムシ クワガタ捕獲用の バナナトラップです
夜に仕掛けるために 今にうちから用意しておきます
その後、子どものリクエストで いつもの釣り場へいって
マスを3匹 釣ってきました
2匹はアルビノのマスですが なんか 違った種類の魚みたいです
釣り場から戻ったら お次は 川遊び
網を持っていって 魚捕り
何の稚魚でしょうかね?
子どもにしてみれば コレでも大喜びです
ひとしきり 観察したら
リリース
持って帰るって言い出したらどうしようかと思いました
川遊びが終わったら 焚き火
我が家の焚き火担当の 上の子が焚き火を作ります
焚付にしっかり火が燃え移るまで待ってる二人
釣ってきたマスが入っている袋に クロスズメバチが寄ってきてました
僕の実家の方では ヘボ って呼んでます
焚き火でじっくり 焼き上げます
夕食は マスの塩焼き チキンのカリカリソテー スパゲティ 皮付きトウモロコシの丸焼き です
前日に決まったキャンプなので 簡単に出来るメニューです
アルビノのマス 見た目がアレなので あまり美味しく感じませんでした
子どもに好評だったのは チキンソテーでした
粗挽き塩コショーをふって スキレットで焼いただけなのにね
この他にも アヒージョとサラダもあったのですが お腹がいっぱいになったので出しませんでした
夕食が終わったら 昼間に作った バナナトラップをネットに入れ替えて 仕掛けに行きます
キャンプ場内の木だと 迷惑なので 少しはられたところの木に仕掛けます
初めて作ったので 成功するのか 全く分かりません
とりあえずセットして夜中に見に行きます
夕食の片付けをして 子供たちは歯磨きをして 早々に寝ました
僕も コーヒー飲みながら 焚き火をしてましたが 昼間に色々やったので睡魔が、、、、
焚き火が熾になるのを確認して 嫁さんとテントに入りました
その前に 一応見に行ったのですが 何もいませんでした
夜中すぎのいつくらいなのか分かりませんが 雨が降り出しました
事前の雨予報があったので 荷物は全て スクリーンタープにしまいました
翌朝起きると 雨は止んで 晴れてました
しかし、林間サイトなので 木の葉からしずくが暫く落ちてきてました
早起きした子どもと バナナトラップを見に行ったのですが やはり 何もいません
雨がふらなかったら どうだったんだろう?
キャンプ場内をウロウロして
木にいる昆虫を発見
なんちゃらカミキリ でしょうか? 名前知りません
カブトムシは居ませんでしたが 気は紛れたかな
朝食は オムレツとソーセージと 昨日のサラダ そして パン
いつもはパンを焼くのに炭を使っているのですが 今回は焚き火の熾を使用
焚き火の熾って 意外と火持ちしませんね
慌てて 豆炭を熾してダッジの上に乗せたのですが
焼色が付きませんでした
白いもちもちパンが出来てしまいました
くるみを入れてみましたが 普通に美味しかったです
朝食が終わって 少しゆっくりしました
雨でテントが濡れているので 乾燥するまで待ってから撤収予定です
僕のいたエリアは比較的広々とスペースが取れました
水場周りは、それなりにテントが張ってありました
昼食は 簡単にカップ麺
1時頃には完全に乾いたので テント類の撤収開始です
全ての撤収を終えて こまどりの湯でひとっ風呂浴びてから 帰りました
突然のキャンプで 夜中に雨もありましたが 十分に楽しむことが出来ました
次は、9月のキャンプです
何処に行こうかな?
最後までお付き合いありがとうございました
にほんブログ村